【参考】 2025年度 園児募集要項 詳しくは、当園で配布するペーパー版の募集要項をご覧下さい。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
3年保育(3歳児) (2021年4月2日~2022年4月1日生) うち1号認定児33~28名程度、2号認定児15~20名程度 |
45名 |
![]() |
2年保育(4歳児) (2020年4月2日~2021年4月1日生) |
募集なし |
![]() |
1年保育(5歳児) (2019年4月2日~2020年4月1日生) |
募集なし |
![]() |
![]() |
2024年11月1日(金) 【1号認定児】【2号認定児】とも 受付:入園受付票に記載の時間に受付、面接選考8:00~12:00 |
![]() |
![]() |
2024年11月1日(金) |
【1号認定児】について、内定者を13:30を目安に発表します。 |
|
次に該当する方は、1号認定枠の選考に際し、優先配慮致します。 ・本園に勤務する者(内定者を含む)の子ども ・2025年度に当園同時在籍となる園児の弟妹 ・みたかだいナーサリーに弟妹が同時入園となる子ども ・推薦状をもつ三鷹市および武蔵野市の企業主導型保育事業園の卒園児 応募者が募集枠を超えた場合は、抽選を行います。 |
|
【2号認定児】について、当園受け入れが可能な場合は、内定者を13:30を目安に発表します。 受入可能人数超過時は即日発表できず、三鷹市により11月末までに選考が行われます。 |
![]() |
![]() |
面接料 | 願書提出時 | (全園児) 5,000円 |
![]() |
入園料 (入園準備等に係る費用) |
入園手続時 | (全園児) 90,000円 |
![]() |
行政の定める 利用者負担額 |
月額 | (1号認定児) 無料 (2号認定児) 無料 |
2019年10月から、行政の定める利用者負担額部分が、全世帯無償化されました。 |
|||
![]() |
当園が定める費用 (教育環境維持費) |
月額 | (1号認定児) 7,450円 (1号認定+新2号認定児) 9,950円 (2号短時間認定児) 9,950円 (2号標準時間認定児) 11,950円 |
その他、給食材料費、年度始めの諸用品代(約6,000円)・父母の会費(6,000円/年) ・体操着代(約6,000円)、行事参加費等の実費的費用があります。 年度途中に、金額変更が生じる場合があります。予めご了承下さい。 |
既納の入園料は原則として返却致しません。ただし、3月31日までの間に転勤辞令をうけ家族全員が遠方に転居を要するため通園が不可能となった場合のみ、 入園後、金額改定する場合は、在園児にも適用となります。予め同意下さい。 |